Now Loading...

Now Loading...

SKY CAFE

 幾何学大学 ~幼き日に2~

    

瑞穂に桂樹が異論を唱えると、瑞穂は桂樹からぷいっと視線を反らせた。

「桂樹、いいじゃないか。そうしようよ。ここは、両親や小さい頃一緒だった友人もいないんだ。皆、僕達を見分けることなんてしないよ」

「そーよ! 年長者の言う事をよく聞きなさい」

「何だよ十樹、お前この女の味方かよ」

 

どうやら口の悪い方が弟の桂樹だと言う事に瑞穂は気付き、ようやくほっとした。  性格まで同じだったら、瑞穂は発狂してしまう。

「別に僕は、誰の味方でもないよ」

「もういい! オレは学食を見学しに行く。ついて来るなよっ!」

 

そう言うと桂樹は、十樹と瑞穂を残して学食を探しに走って行ってしまった。  恐らく桂樹は、見学のついでに何かおいしいものでも食べてくるのだろう。

「お腹が減ってるなら素直に言えばいいのに……」

「さっき桂樹、お腹の音が鳴ってたからね」

                   

「おっ! 二手に別れた」

 

良の仕掛けた発信機の光が、モニターに映し出されていた。  天才的な新入生が、何に興味を持ち、どの科を目指すのか。  良は、それが気になっていた。  勿論、それは遊び半分であったのだが。

「昇、お前こっちの光を追ってくれ。オレはここで監視してるからさ」

「オレは良の使い走りか? まあ、オレもあの新入生は気になるけどね」

 

そう言うと、昇は良から手渡されたハンディコンピューターを手に、走り出した光を追いかける為、部屋を出た。

「ガキは動くの早えーな」

 

全く知らない研究所の中を、突っ走っている光の持ち主は、脇道をすいすいと縫って、目的地に向かっている様だった。

(――こいつ!)

 

この光の持ち主は、来たばかりの大学の施設や、入り組んだ道全てを熟知しているのではないか、と昇は思った。  昇が通ったことのない道まで容易に走り抜けている。

(流石、IQ170――!)

 

光を追いかけて走っていた昇は、はあはあと息を切らせて壁に手をついた。  昇には通ることの出来ない細い通路や、看板に頭をぶつけながら追いかけた為、白衣は汚れ、その姿はとても研究員には見えない。

(あれ?)

 

昇が息を整えていると、コンピューター上に映し出された光も同時に動かなくなった。

(目的地に着いたのか?)

 

昇は動かなくなった光を、慎重に確かめに行った。  しかし、そこは。

(食堂……?)

「おばちゃーん! おかわりくれよ!」

 

IQ170は、どこの科に行くとか、何に興味があるのか、とか、そういう問題ではなかった。  まだ、昼食の時間には早すぎる食堂で、おかずをずらりとテーブルに並べて、ご飯をおかわりしている双子の一人の姿が、そこにはあった。  昇は、がっくりと肩を落す。

「よく食べるねぇ、幾何学大学病院の子だろ? 病院の食事は、そんなに足りなかったのかい?」

 

調理師のおばさんが少年に声をかけた。

「違う! オレは病院の子じゃなくて、ここに入学したんだよ」

「何を冗談言ってんだい。こんな小さな子が大学に入れる訳ないだろ?」

 

調理師のおばさんは、少年の言葉を信じることもなく、あっはっはと愉快に笑った。  その間も少年は、ご飯とおかずを勢い良く口の中にかっ込んでいる。

「ふぃてろ! オレはこの大学にふぇきしを残ひてやるからな!(みてろ! オレはこの大学に歴史を残してやるからな)」

 

口に食べ物を入れたまま喋っている為、昇や調理師のおばさんは、少年が何を言っているのか知る機会はなかった。

「オレには、あのIQ170が凄い奴には見えなかった」

 

打ちのめされたボクサーの様な表情で、部屋に帰った来た昇は良に言った。

「いや、確かに凄い所もあった。走るスピードとか、昼間に米を十杯も食べるあの食欲とか……」

「食欲?」

 

良は、何か見当はずれの昇の言葉を聞いて、「じゃあ、オレも見に行こう」と軽く遊びに行くような感覚で部屋を出た。

「オレはもう一人のIQ170にしようか」

 

どちらを追いかけても顔は同じだ。  昇は、凄い奴等ではないと言った。  それほど期待は持てないな。

 

良はそう思いながら、もう一人のIQ170をハンディコンピューターを見ながら、居所を探った。見ると、もう一人は、すぐ近くの図書館で止まっている。  少し歩いて、パスカードで図書室の扉を開けた。